周辺観光
アクセス
アクセス
周辺観光施設
-
三島スカイウォーク
日本一長い歩行者用吊り橋です。絶景スポットとしても知られ、〝日本一高い〟富士山、〝日本一深い〟駿河湾、〝日本一長い〟三島スカイウォークの、3つの日本一を1度に楽しむことができます。宿から車で25分です。
-
伊豆の国パノラマパーク
山頂の空中公園までは、ロープウェイで片道7分。四季折々の自然の中に、カフェや展望デッキなどを備えた広大な公園になっています。展望台からは富士山や駿河湾、天城の山々を一望できます。
-
韮山反射炉
江戸時代末期に築いた大砲鋳造炉。反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する炉のこと。日本に現存する3基のうち、唯一稼働が確認できた実用反射炉です。平成27年には、世界文化遺産に登録されました。
-
江川邸
約850年の歴史を持つ旧家。江戸時代は幕府直轄領を支配した、代官の私邸でした。文書類をはじめ、書画や武具など、さまざまな品が残っており、一部は屋内に展示。母屋は昭和33年、国の重要文化財に指定されました。
-
あわしまマリンパーク
富士山の見える無人島水族館です。ナマコ・ネコザメなど、海の生き物に触れられる「ふれあい水槽」、世界の希少なカエルが60種類以上飼育されている「カエル館」などがあります。
-
伊豆・三津シーパラダイス
日本で初めてバンドウイルカやラッコを飼育した水族館。ユーモラスなアシカのパフォーマンスや、豪快なジャンプが得意のカマイルカなどのショータイムは必見です。伊豆観光・レジャーの人気スポットです。
-
らららサンビーチ
ビーチの正面に大きな富士山を望む、人工の海浜施設です。駿河湾を挟んで白い砂浜と紺色の富士山が一枚に収まる姿は絶景。白い砂浜は遠浅で水質もよく、シャワーやトイレ、更衣室なども完備されています。
-
修禅寺
修善寺温泉の中心にあり、修善寺の名前の由来となったお寺。平安時代初期の807年に開かれたとされています。開基と伝わる弘法大師(空海)が、「独鈷の湯」を湧出させたと伝えられています。